スタッフブログ

スタッフブログ

動画生成AI「GoEnhance」で簡単に実写からアニメ風動画を生成!

2025.07.03
動画生成AI「GoEnhance」で簡単に実写からアニメ風動画を生成!

動画生成AIツール「GoEnhance」を使った、誰でも簡単に自分のアニメ風動画を作る方法をご紹介します。

「GoEnhance」とは?

GoEnhanceは、AIを活用して画像・動画のクオリティを自動で最適化してくれるツールです。Photoshopのような専門知識は一切不要で、画像・動画をアップロードし設定するだけで、見違えるような仕上がりになります。
今回はその中の「Video to Video」の紹介をします。
「Video to Video」は、元動画をもとにAIが新たなスタイルに変換し生成する革新的な機能です。実写映像をアニメ風・3D風・映画風など、指定したスタイルで再構築。
しかも、簡単な操作だけで、専門的な映像編集ソフトは不要。面倒なマスク処理やカラーグレーディングも、AIが自動でやってくれます。

使い方はとてもシンプル

GoEnhanceにアクセス

「GoEnhance」にアクセスし、ログインします。

「Video to Video」機能を選択

メニューの「Apps」から「Video to Video」を選びます。

元の動画をアップロード

左の赤枠部分に、元になる動画をアップロードします。

今回アップロードした動画はこちらです。



スタイルや処理内容を選ぶ

動画を変換したいスタイルを選びます。
いろいろなスタイルが用意されているので好みのスタイルを選択してください。今回は「Pixar Style」を選択しました。

あとはAIが自動で生成!

設定が完了したら、左の編集メニューの下にある「生成(残りのトークン数)」ボタンをクリック。数分で動画の生成が完了します。

生成した動画がこちらです。

こんなシーンにおすすめ

  • ショートフィルム制作
    実写素材を映画風に変換してプロ級の映像作品を作成。
  • SNSコンテンツの差別化
    TikTokやInstagram用のリールを、他にはないビジュアルで演出。
  • ECサイトの商品紹介動画
    シンプルな映像にエフェクトを加えて視聴者の興味を引きつける。
  • 教育・プレゼン用コンテンツ
    教材やPR動画を、より魅力的なビジュアルで表現。

料金プラン

料金プラン
初回は無料トライアルで30トークンでお試しが出来ます。ついており、動画変換に特化した有料プランも提供中。 頻繁に動画を使うクリエイターには、コスト以上の価値があるはずです。

まとめ感想

GoEnhanceの「Video to Video」を実際に使ってみて、実写人物動画を、数分でピクサーの3D風キャラにへ変換しアニメーションが付いているのは驚きでした。クオリティも高く、様々な場面で使えそうです。
初回は無料でトライアル出来きるので、自分の動画を撮影し試してみるのも楽しいと思います。

弊社では、様々な課題に対してITを使って解決する方法を一緒に考えていきます。「生成AIを活用してみたいが、どのように利用すれば効果的かわからない」「もっと効率よく業務をこなせる方法を知りたい」等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。

アバター画像
記事作成者

ogu

アーカイブ